カテゴリ
全体 料理と食材 中国料理 和風料理 洋風料理 すし ラーメン パンとお菓子 調味料 調理器具 ハーブと植物 いただきもの 酒 映画 テレビ 音楽 本 パソコン 写真 グッズ 占い 散歩 旅 いろいろ 未分類 以前の記事
2007年 02月 2006年 08月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 11月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
▲
by greenkiwi
| 2006-03-13 10:40
| いただきもの
最近、炊飯器調理がはやっているようです。
電気炊飯器を利用して、お菓子とか料理を作るのですが、お菓子は別として、料理をつくるときは、同時に炊飯器でご飯を炊けないのが不便です。 ひらめきました。 そんな時には、鍋でご飯を炊きましょう。 炊飯器で料理を作り、鍋でご飯を炊く、ちょっと間抜けな方法です。 洗って、30分ざるにあげた米を普通の水加減で炊きます。 最初強火で、沸騰すれば、とろとろの弱火にして、7分。 再び30秒ほど強火にして、鍋底から小さいぱちぱちという音を確認したら、できあがり。 あとは、むらすだけ、短時間でできます。 キャンプのときや、はたまた、地震等の災害時にでも、米と水とカセット式のガスコンロがあれば大丈夫。 それから、あたりまえのことかもしれませんが、ご飯はやっぱり炊きたてがおいしいです。 炊きたてというだけで、高級米にランクアップです。 ![]() で、先日いただいた大好きなやよいの「おこぶさん」。 うす味に煮上げた昆布に実山椒の香り。 ご飯がとてもすすみます。 ▲
by greenkiwi
| 2006-02-22 13:12
| いただきもの
![]() これを揚げます。 よくわかりませんが、エビを練りこんだもちを乾燥させて薄く削ったもののようです。 そういや、こんな薄い貝殻のアクセサリーありましたね。 高温の油で揚げると、ぱぁ~っと華がひらいたように、直径が3倍くらいのえびせんに早変りです。 揚げるの、楽しいです。 松の実のレタス包みに入っている、ビーフンの揚げものは、ご存知でしょうか。 あれと同じように、油の中に入れると爆発したように音もなく膨張します。 音もなく、音をたてるほど大きく膨張するギャップが、愉快です。 ![]() 揚げると、こんな感じに、でかくなります。→ 食べだすと止まりません。 ▲
by greenkiwi
| 2006-02-19 19:51
| いただきもの
![]() 名古屋は、きしめん、味噌煮込みうどん、みそかつ、鰻、手羽先などおいしいものがたくさんありますが、その次くらいにくるのがちょっとB級グルメっぽい、あんかけスパゲティーかもしれません。 太麺に良く合うと書いてありましたので、探してみましたが、近所のスーパーでは見あたりませんでした。 ペンネではソースがからみすぎるでしょうし、うどんではちょっと違いすぎます。 けっきょく、普通太さのスパゲティーでつくることにしました。 サンプルの写真には、たくさんの具が入っていましたが、冷蔵庫には材料もあまりありませんでしたので、しめじとタマネギそれにあらびきウインナーをスライスして使いました。 コショウがけっこうきいていて口の中が少しハーハーしました。 ▲
by greenkiwi
| 2005-06-02 06:42
| いただきもの
▲
by greenkiwi
| 2005-01-23 10:13
| いただきもの
1 |
ファン申請 |
||